人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

磨墨(するすみ)の秘密基地

surusumi.exblog.jp

家作り備忘録49 A selfbuilder's note

前回に引き続き、欠落部分の型枠作り。これがどうしてなかなか厳しいものがあって、精度を求められる上に、そこそこの枚数がある。丁度梅雨明けに掛かって、雷雨で慌しく片付けと道具のセッティング繰り返し。暑いわ、蒸すわ、蚊が出て来るわで、いい加減嫌になってくる。中断が入るとモチベーションも下がるし、汗だくで気が遠くなってくる。夏に基礎工事なんかやるもんじゃないね。
家作り備忘録49 A selfbuilder\'s note_b0229636_18112588.jpg

雨降って、型枠作りが出来ない時は、仕方なく、出来る事を。これ、ポリドーナツと言います。主筋に被り厚が一定以下の場合、中心を鉄筋に差し込んで回すと、壁を押して鉄筋が中央付近に寄ってくれるという優れもの。
家作り備忘録49 A selfbuilder\'s note_b0229636_18112676.jpg

こんな感じで、型枠の所々に差し込んで行きます。
家作り備忘録49 A selfbuilder\'s note_b0229636_18112742.jpg

昼間に出来なかった分は、夜鍋してやります。ウソです^o^面白いので、ちょっとやり始めたら止まらなくなって、夜中になってしまった。早よ寝な。
家作り備忘録49 A selfbuilder\'s note_b0229636_18112995.jpg

普通に型枠作ってると飽き飽きして来る。そんで、先に変則部分の型枠作りをば。玄関アプローチの型枠。100mm控えて、上側が切り取られた変形コの字。
家作り備忘録49 A selfbuilder\'s note_b0229636_18113175.jpg

コレに耳を着けて、側面立ち上がりのサポート。こんなの作ってると目先が変わっていいね。
家作り備忘録49 A selfbuilder\'s note_b0229636_18113396.jpg

ついでに、貫通部分の型枠にジグソーで穴空け。片面だけだったら単純でイイけど、両面あるので、内側と外側をピッタリ合わせるのはかなりシンドイ。隣り合わせの型枠との位置関係もきっちり考慮して、さらに、遊びも2-3mm入れて、若干修正が出来るようにセットしないと、後で非常に困った事になります。また、隙間からある程度のノロ=モルタルが出て来るのは計算に入れておかないと、所詮ベニヤと桟木の組み合わせなので、隙間は絶対あるそうです。この辺のアロワンスが素人には判んないんだな。神経すり減らして精度上げようとばっかり考えて、ドツボにハマるんだな。
家作り備忘録49 A selfbuilder\'s note_b0229636_18113581.jpg

んな事考えてると、また雷雨。遠くでゴロゴロ言い出すと、わ〜ってな感じで片付けて、基地内に逃げ込む。そこへ、バケツをひっくり返したよう雨が。写真じゃ判りにくいかな?
家作り備忘録49 A selfbuilder\'s note_b0229636_18113619.jpg

雨は直ぐに上がって、再開。貫通部分も何とか取付完了。径が大きくて、最初から45度の角度に曲げてある鞘管は結構イイお値段します。中の可とう管(自在に曲がるポリ管の事)が一般に販売されてないので、鞘管とセット販売です。一方、径の小さい鞘管は(と言っても、ワンサイズ上の管を使ってるだけ。)バルクで売っているので、安い。大径の1/10で買える。また、追ってコストの話しもしてみようかなと思ってます。

Jeez! I'm dead tired. Construction work during summer is crazy. Especially, foundation work. Required precision. While physically pretty hard. Monsoon rainy season's over. Hot, humid, on top of that bunch of Mosquitos. Drenched to the skin by heavy sweat. Almost faint while working. I really thought about quitting building my house. Thinking like that, thunder storm came. Roll up everything and resetting after heavy rain. Over and over again. Feel like going crazy.

Well, when it's rain, something must be done. Shown is the spacer called poly donut. Catching steel rod at center, then rotate to push wall of mold. Rod missing center moved back at center or cries enough position. Neat isn't it? I'll put the donut here and there where I want proper space between rod and the wall.

To catch up daytimes's delay, I work late. No, I'm kidding. Once started drawing draining scheme on plywood board, I couldn't stop until late at night. Better sleep soon.

Next morning, I've changed my mind and started working on irregular panels. Shown is the edge of gate approach. 100mm of offset needed on this upper end. Putting spacers to hold concrete on both side. A lot more fun than making regular panels. Next. Gone onto making mold panel with drain holes. This one is a little complicated job. Holes on panels facing each other must be precisely equal. While, panel stand side by side always have different length. In addition, you must have very minor allowance for later adjustment. Novice always sticks with refining precision, and booby trapped. Shit, I can't get rid of this. Pro says there should always be allowance. Just keep in mind to hold proper margin. I'll try but still mysterious.
by blacklabsurusumi | 2013-07-07 17:10 | セルフビルド
<< 家作り備忘録50 A self... 家作り備忘録48 A self... >>