人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

磨墨(するすみ)の秘密基地

surusumi.exblog.jp

家作り備忘録72A selfbuilder's note

先週墨付けをした母屋の一番長い6mの材を刻むのは、外でないと出来ない。

家作り備忘録72A selfbuilder\'s note_b0229636_17265516.jpg


土曜日は昼過ぎまで良い天気だったが、この地方特有の時雨が降り出す。

家作り備忘録72A selfbuilder\'s note_b0229636_17265736.jpg


高島時雨と言うらしい。ここは山一つ越えると直ぐに日本海。それはそれで素晴らしい環境なのだが、晩秋を過ぎると降り出すこの気まぐれな時雨と原発の群れはいただけない。どうせならサッサと雪に替わって欲しい。その方がずっと始末が良い。まぁ慣れて来たから、片付けの手際は良くなったが。材にブルーシートを掛けて、必要な分だけ冬囲いをしたデッキに移動。屋根があるというのは有難い事だ。刻みは置いといて、別の墨付けに移る。母屋は飛ばすスパンによって刻む長さが変わる為、長短色々出て来るから注意して刻まないと、間違いやすい。雨は降っているのに、日が差し込むから暖かく作業が出来る。囲いをしたデッキというのは非常に快適に作業が進められる。室内だと溜まって嫌になる木屑や木の粉が、デッキだといつの間にか風で吹き飛んで、綺麗になっている。刻み作業は膨大な木の粉を吸い込む環境にあるので、いつも空気弁の付いたマスクをしていないと、アレルギーが出てしまい、苦痛でしかない。花粉症なので、杉の粉に反応しているようだ。

家作り備忘録72A selfbuilder\'s note_b0229636_17265869.jpg

冬至も近いから、4時には日が翳り、5時にはすでに真っ暗。森に囲まれているのもあるが、作業時間を同じにする為、財務省から予算を取り付けて、強力LED投光器を買って貰った。異常に軽い上、ハロゲンのように熱を持たないので安全。フル充電で4時間持つ。眩い位明るい。

母屋は数少ない現し(材が壁などで隠れて無い状態)になるので、鉋を掛けて木肌を見る。一番綺麗な面が何処に来るかで、配置を決める。木肌は、数ヶ月も積んで置くと、焼けたり、雨水のシミが着いて、元の木肌が分からなくなる。コンマ2ミリ程削ると、意外な材が綺麗な端面を持っている事にハッとする。目線より下は上面、上は下面に綺麗な端面を回す。

家作り備忘録72A selfbuilder\'s note_b0229636_17265976.jpg


夜は薪ストーブが欠かせなくなった。一旦部屋が暖まり、ストーブ内に熾が溜まると肉厚の鉄板にハンドルが付いた様なフライパンをストーブトップで熱して、出来合いのピザに、モッツァレラ、生ハム、アンチョビなんかを盛り盛りにして、フライパンごとストーブ内に放り込む。時々、ピザの耳を掴んで回し、チーズが溶けた所で取り出し、ビールで流し込む。ちょっと極楽気分。^o^
家作り備忘録72A selfbuilder\'s note_b0229636_1727096.jpg

大工の駆け出しに言う言葉で、穴掘り3年というのがある。ホゾを刻んで、綺麗に中をさらう事が出来て一人前になるらしい。今の若い大工さんは、宮大工でない限り、刻みをやらないようなので、死語かもしれないが、ホゾが綺麗に空いているのは、木組みの時に決定的な差を生むため、ワシの様な俄か大工でも、特に気を使う。今日は、以前買ったプロ用の追込みノミを使ってみた。異常に使いやすい。早く使ってれば良かった。作業がサクサク進む。
家作り備忘録72A selfbuilder\'s note_b0229636_1727255.jpg

腰掛け鎌継ぎのホゾと、束のホゾ、樽木のホゾが交差する部分。結構大変だった。でも、ただの材が母屋に変わる瞬間。これは楽しい。来週のクリスマスウィークエンドはせめて雪であって欲しい。

Started cutting tenon and mortise on one of 6m long roof supports. This one has to be cut out of the door since it's too long to work on under the deck.

Till late afternoon, it was fine, however, turned into rain all of the sudden. A typical local weather. On other side of Hira mountain range, we face Japan seaside. Long, dark winter with lots of rain and snow. And those goddamned nuclear plants. Hell. I wish those spontaneous rain turns to be snow, at least.

Well, anyway, I'm used to sudden change. Covered piled up pillars and beams with plastic sheets. Collecting gears and brought them in under the deck with some dried logs. The deck area is surrounded during winter. Best circumstance for carpenter work possible. I have allergy against pollen of Japanese cedar. Even respond to saw dust. On my deck, those hateful saw dust eventually blown away by its half outside location.

Since winter solstice getting closer, sun sets very early. At 4:00 pm, sun declined over the woods behind. At 5:00 pm, totally dark. To compensate for loss of the daytime, I bought LED casting light. Amazingly bright.

A couple of hour of extra 'daytime' helps me peeling off stained log. As roof supports are one of exposed beams, surface must be fair and smooth. Planing surface will show its beautiful red shaded smooth cedar skin. Carefully decided where it fits, each log's marked for its location.

It's been awfully cold since last week. Without wood stove, sleeping in the cave would be miserable. After warm air circulated well enough, put burning wood aside. Then decorate pizza with mozzarella, anchovies, and sliced ham. Put thick pan with heavy handle in the stove. On the hot enough pan, bake the pizza. Drain the pizza with beer. Great time.

Used to be, apprentice carpenters were prohibited other works than digging mortise. Clear cut mortise makes great difference when fixing joints. Even me, like an weekend carpenter mind its finish. Chisels which I bought about half a year ago had left unused. Cutting hard wood like slicing butter. Even 3 mortise on one joint section cut out very clearly.I should have used those chisels a lot earlier.
by blacklabsurusumi | 2013-12-15 16:12 | セルフビルド
<< 家作り備忘録73A selfb... 家作り備忘録71A selfb... >>