人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

磨墨(するすみ)の秘密基地

surusumi.exblog.jp

家作り備忘録283 A selfbuilder’s note

基地地方の駅に着いて呆然とした。おいおい、ちょっと待ってくれよ。道路の除雪がしてある目抜き通り以外は真っ白。歩道は雪の壁になってて通れない。
家作り備忘録283 A selfbuilder’s note_b0229636_16130101.jpg
基地に着くと、入り口が1/3程雪で埋まってる。長靴も履いていない。とりあえず、ジーンズとスニーカーでママダンプの所まで行って、スマホのライトで探して、雪から掘り出す。そこから30分程掛かって基地にやっと入れた時は、ジーンズも靴下もバリバリに凍っていた。
家作り備忘録283 A selfbuilder’s note_b0229636_16192611.jpg
翌朝、寝起きからフル装備で表に出て雪掻き。これで午前中の体力をほぼ消耗して、ヘトヘトで朝食。こんな時は、体力と集中力を使う仕事は無理。切り替えて、キッチンテーブルの周辺作業。
家作り備忘録283 A selfbuilder’s note_b0229636_16233250.jpg
まずは、先週速乾性のモルタルでレベルを取っていた、キッチンテーブルの天板が乾いていたので、早速IHコンロを嵌めてみる。こちらは思った通りの出来栄え。フロント面とコンロ天板とのクリアランスもぴったり取れて、軽く揺すりながら嵌めないといけない程きっちり収まった。気持ちいい。
家作り備忘録283 A selfbuilder’s note_b0229636_16280615.jpg
レベルも正確に出ている。後は周辺のタイル貼りを待つだけにして、一旦コンロを取り外し、次の作業へ。
家作り備忘録283 A selfbuilder’s note_b0229636_16312190.jpg
コンロ横の1mX60cmのスペースは、食材を切ったりするだけでなく、麺を打ったり、ちょっと大きな魚や獣を捌ける天板が載る予定。その直ぐ下に、調理器具を収納する引き出しを付ける。最上段は包丁やスパチュラ、菜箸といった細長い道具の収納。初めてスライドレール式の抽斗(ひきだし)を取り付ける。仕口を彫って垂木を収め、面一に合板を貼る。この壁にスライドレールの受け側が着く。
家作り備忘録283 A selfbuilder’s note_b0229636_16424663.jpg
翌日はゆっくり起きて、抽斗の枠を作る。買って来たスライドレールの幅分だけ幅を詰めた前後板に刻みを入れ、スライドレールの長さ、450mmの底板が嵌る幅に溝を切った側面板を組み合わせる。
家作り備忘録283 A selfbuilder’s note_b0229636_16531517.jpg
歪むと抽斗がスムーズに動かないと、どのサイトも警告しているので、いつもよりずっと慎重に作る。建具屋さんの精度にレベルを上げると、時間ばっかり掛かって仕方ない。まぁ、最初の一個は手際が良くなるまで我慢して、以降は手早くなるだろう。
家作り備忘録283 A selfbuilder’s note_b0229636_16581833.jpg
蜂の巣箱が雪に埋もれているのを忘れてた。早速掘り出してみると、陽が差して来た南に向かって、一匹だけ元気なトップガンが飛び出して来た。昼飯に蜂蜜を食ったせいか、ワシの服に何度も張り付いて、また巣箱に帰って行った。後一月もしないウチに梅が咲き始める。もう少しの辛抱だ。頑張って冬を乗り切って欲しい。
家作り備忘録283 A selfbuilder’s note_b0229636_17033965.jpg
抽斗のフレームに、左右等距離の位置に仕切り板を兼ねたリブを入れ、底板の無い抽斗が出来た。テーブルの下に張った合板に、スライドレールの受け側を取り付け。これもレベルをきちんと出して底面と平行に墨付け線を引く。その線から12mmの位置へもう一本墨付け線を引く。その線がスライドレールのねじ止め穴の中央に来ると、中心に交点を引き、一旦スライドレールを外し下穴を切る。再びスライドレールの縦横を合わせると、ネジ穴の中心に其々専用の頭を持ったネジを留めて行く。
家作り備忘録283 A selfbuilder’s note_b0229636_17155894.jpg
最後にスライドレールと抽斗を組み合わせてみる。とりあえず問題無く動く。これに底板と、飾り用の前板を張り付けると抽斗は完成だが、全体の重みに耐えるのか心配。まぁ、心配しても仕方ないか。

Bunch of snow. It was such a harsh winter last year. I presumed this year might be a mild one. Digging out my little truck was the first thing to do the morning. Removed piled snow on roof top of the pizza oven was the next. Exhausted. 

No concentration and power to do hard work. Instead, worked on kitchen table peripherals. The kitchen counter top was fairly leveled out by quick dry mortar. Dry and stiff enough. Tried Induction heating system fixed on the top. Fit quite snugly. Needed to fit a bit shaking to catch bridging bar of mortar plate.

Under the counter some drawers installed. Side boards needed to be set to accept slide rails. Thickness of the rails determine entire dimensions of the drawers. 25mm exact width  must be removed from front and back of the drawer. 

Placement of the rail must be accurate enough to let the drawer move smoothly. So drawing straight, leveled line was crucial. Once catching rail installed, started to fix drawer frames. 

Cutting joints and offset rail along longitudinal side. Corner clumped and screwed. Measurement accuracy level is now equal to furniture craftsmanship. Fixing went real slow with keeping same accuracy. 

Tow ribs added for avoiding distortion. Rails attached and slided in. Worked pretty well. I might need some organizing plastic boxes inside the drawer soon.

by blacklabsurusumi | 2018-01-28 16:09 | セルフビルド
<< 家作り備忘録284 A sel... 家作り備忘録282 A sel... >>