人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

磨墨(するすみ)の秘密基地

surusumi.exblog.jp

家作り備忘録285A selfbuilder’s note

建国記念日に掛けての3連休。福井以北は記録的な豪雪。覚悟して、長靴、合羽の出立ちで基地に向かった。
家作り備忘録285A selfbuilder’s note_b0229636_17040614.jpg
雪はかなり減っており、山を越えての降雪は無かったようだ。翌朝は快晴で冷え込んだ。軽トラのフロントガラスに霜活。
家作り備忘録285A selfbuilder’s note_b0229636_17072155.jpg
先週に引き続き、キッチンカウンターの造作。IHコンロと大きな抽斗との間にある小さなスペース。奥行きは長い。思い付くのは塩、砂糖の類いを入れる抽斗。木っ端で適当に枠を作って納めた。取り敢えずこのままで。
家作り備忘録285A selfbuilder’s note_b0229636_17143764.jpg

家作り備忘録285A selfbuilder’s note_b0229636_17144122.jpg
軽い手鍋類を入れる抽斗と、重い土鍋や鉄鍋をいれる抽斗の2種類作ってみた。軽い手鍋の抽斗はスライドレールも、上段の3つと同じだが、ワザと上下のスペースを開けて、嵩のあるものも入れられるようにしてある。前板を付けてないのでスカスカだが、アルミやホーローの鍋なら結構入りそう。真ん中にリブが一本。コレと対照的なのが、一番下の土鍋鉄鍋用。こちらには、仕切り用のリブは無し。でも、底に構造用合板を使い、4本のリブで底上げして、このリブに側板をネジ止め。さらに、耐荷重が25kgまである、二段引きのスライドレールに変えてある。側板の上に連結する棒を取り付け、前板に付けたレバーを引くと、一番奥に力が掛かるようにしてある。ただ、この二段引きのスライドレールの調整には手を焼いた。納得する程軽くスライドするまで、えらく時間がかかかった。
家作り備忘録285A selfbuilder’s note_b0229636_17382123.jpg
板の間の隠し戸棚に背板をエアネイラーで打ち付け、
家作り備忘録285A selfbuilder’s note_b0229636_17405307.jpg
IHコンロ下の棚に棚板を入れて、すでに二日過ぎている。造作の時間の流れ方は、時計が早回りしているようだ。
家作り備忘録285A selfbuilder’s note_b0229636_17440514.jpg
IHコンロの収まる穴に、周辺を接着剤付きのスポンジで取り囲む。
家作り備忘録285A selfbuilder’s note_b0229636_17460015.jpg
壁の所定の位置に押し込み、コンロと棚を全部納めてみる。ここに前板を付けるイメージが湧いて来た。というか、コレ全部棚が入らないと前板が入れられない。図面を引いても無駄。絶対にその場合わせでないと無理な作業。
家作り備忘録285A selfbuilder’s note_b0229636_17481250.jpg
真っ直ぐな垂木を定規に選んで、シナ合板から前板を切り出す。切り出したパーツに面取りをして、下穴を開ける。
家作り備忘録285A selfbuilder’s note_b0229636_17521243.jpg
前板の塗装。ベンガラの赤。桜太陽と言うちょっと明るい赤。柿渋と混ぜる。
家作り備忘録285A selfbuilder’s note_b0229636_17571235.jpg
日向で木っ端に塗って、色を確認。うん、良い色だ。乾いてから亜麻仁油を塗るか、蜜蝋にするか決めよう。
家作り備忘録285A selfbuilder’s note_b0229636_18000225.jpg
取り敢えず、全部塗る。ベンガラの赤は、不思議と違和感が無い。日本人のDNAにすでに刷り込まれている赤じゃないかな。乾くまで1週間待って、来週取り付け。部屋全体が黒と白(生成り)で構成される壁に、朱が唯一の彩りとなる。さて来週が楽しみ。

The day before, Fukui, the northern neighbor pref. got record snowfall. So, I’ve expected bunch, however, snow in my neighborhood almost gone. 

Resumed to build drawers. One for lightweight pans. And another for heavy clay pot or Dutch ovens. Light one only needs same slide rail as cutlery drawers cause total weight is lighter. While, another one has to be real sturdy. Thicker bottom plate with four ribs under supports entire drawer. Side boards, front and back boards securely screwed down with the ribs. Slide rails bore a lot heavier loads. What was more things drove me crazy installing the slide rail. Allowance’s very limited. Lots of micro adjustments needed till the drawer moved smooth enough.

Added two shelves on the left side space of the kitchen counter.  Went local lumber yard to pick up decorative plywood board for the drawer front plates. Painted the surface with Japanese traditional stain mixed with persimmon astringent. Deep red with a bit of shiny shade. Bunch of different reds, however, this very red was the only one red snuggly fit with my Japanese DNA. Left the painted for a week for completely dry. 

by blacklabsurusumi | 2018-02-12 17:00 | セルフビルド
<< 家作り備忘録286 A sel... 家作り備忘録284 A sel... >>