人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

磨墨(するすみ)の秘密基地

surusumi.exblog.jp

家作り備忘録286 A selfbuilder’s note

寒が戻って、かなり吹雪く駅からの道。凍った道に自転車のタイヤを取られながら、基地へ。
家作り備忘録286 A selfbuilder’s note_b0229636_16063078.jpg
先週弁柄を塗っておいた前板を取り付ける作業から。柿渋で弁柄を溶くと、乾いても手に着かない。バランスを見ながら、各前板と枠との隙間を均等に貼って行く。基本的に、接着剤は出来るだけ使いたくないので、ネジの本数が増える。だいたい出来た。
家作り備忘録286 A selfbuilder’s note_b0229636_16122804.jpg
枠にも化粧板として、同じシナ合板に弁柄塗って、
家作り備忘録286 A selfbuilder’s note_b0229636_16141405.jpg
まだIHコンロ下の開き戸が出来て無いけど、こんな感じに面一になる。コレだと、わざわざ表面の綺麗なシナ合板を使う理由が無いなぁ。他の扉は普通のラワン合板でも良いか?
家作り備忘録286 A selfbuilder’s note_b0229636_16202732.jpg
翌朝は、作業の合間に晴れたので、久しぶりにミツバチの巣箱を覗いて、床を掃除した。蜂達は貯蜜層からストックの蜂蜜を食べながら命を繋いでいる。蓄えが尽きるのが先か、春の花が咲くのが先か?ギリギリのところだが、人間が手出しをする場面か思い悩む。来週、もう一度見て手助け(糖分補給)するか決めよう。
家作り備忘録286 A selfbuilder’s note_b0229636_16280128.jpg
流し台を作る。この手の木枠を組むのにだいぶ慣れて来た。スピードも精度も上がったし、後からの微調整にも余裕が出て来た。やっと技術がイメージに追い付いて来た感じ。
家作り備忘録286 A selfbuilder’s note_b0229636_16322541.jpg
シンクがきちんと嵌るか確認。この辺の機微も解って来た。スンナリ収まるようになって、ストレスを感じない。図面の通り現物が出来上がることなんて素人じゃ、なかなか無いからね。
家作り備忘録286 A selfbuilder’s note_b0229636_16360964.jpg
冷蔵庫が収まるスペースを除いて、流し台と向かい合わせになる、以前作った水屋兼バーカウンターを持って来て、高さを合わせる。ほぼ問題無く組み上がっているけど、技術が低い時に作った棚は、やはり若干歪んでいる。
家作り備忘録286 A selfbuilder’s note_b0229636_16422808.jpg
これでキッチンの床を占有する部分が埋まったので、導線が見えて来た。実際に入って動いてみると、図面上でこのくらいの感じだろうというのが、実感として理解出来る。かなり楽しい空間になるだろう。さて、来週からは、頭上収納の棚作りに掛かるか。重量、強度等のコンセプトをはっきりとしとかないと、据え付けに苦労するから、材料組み付けの手順を図示する必要が出てきた。

Drawers were ready. Decorative plywood plates were completely dry. Astringent stain hardened the pigment powder on each plate surface. Clean and dry. 

Plates screwed on front panels. Carefully schemed space balance between plates. Not bad. Drawers slides pretty smoothly.

Pitching up kitchen sink frame. Got used to fix this kind of frame a lot more precisely and neatly. Flashing with bar counter frame  behind the sink frame. 

by blacklabsurusumi | 2018-02-19 16:03 | セルフビルド
<< 家作り備忘録287 A sel... 家作り備忘録285A self... >>